クラモク「暮らしと木のフェア」2013年05月25日 08時45分05秒


4月に開催されたクラモクのイベント「暮らしと木のフェア」に初めて

行って来たケンケン&よっちゃん。

みんながダッシュするから、何が何だか分からずもダッシュしてみたら…

杉板のベンチを求める人のダッシュと、資材を運ぶ為のキャスターを

求める人達の猛ダッシュに二人とも混ざってたらしいわ(笑) 

よっちゃん、ラス1杉ベンチゲット♪

ケンケンもキャスターを手にして喜んでたけど・・・


宝の山♪




常連さんは資材が落ちない囲いのあるキャスターをゲット!

大活躍のコロコロキャスター♪




この時、購入した板を・・・

1,000円也



サンダーで磨いていくケンケン。

今度は何を作るのかしら? 聞いても教えてくれないのよ・・・

できるかな~、できるかな~?




全体が茶色だった板が白く綺麗になったわ♪

色白になったの♪




せっかく綺麗になった板をバーナーで焼くから黒くなっちゃった・・・
あぶり


焼いたら木目が綺麗に見えるんですって。

何が出来るかお楽しみなの~♪




ウッドデッキ付属品の作成2013年05月26日 23時28分18秒


ケンケンママが鉈を片手に・・・

怪我しないでね~




丸太の皮を剥いてる、しかも皮が厚いじゃない。 大変な作業だわ!

ねえねえ、トンカチ見つけてきたよ♪ 作業が楽にならないかな?

 
トンカチ使う?




ここにきて新たな職人登場!ついに満を持して、よっちゃん登場!(驚)

でもアタシ炭の入った七輪が気になるんだけど・・・

お腹減った~




岩魚&山女を貰ったから炭火焼きで食べるらしいの~♪

魚?肉?




アタシは尾頭付きは苦手。

焼き魚は身をほぐしてもらわないと食べれないの。

あ~ん♪




アタシが山女を食べてる間も、ケンケンママは丸太の皮剥きを頑張って

くれてたから全部の皮が無くなって、よっちゃんがサンダーで磨いてくと・・・

まだ途中だけどこんな感じになるの♪

ツルツル♪




でも、元はこんなだったのよ!

巨大丸太



この丸太は何に使うのかな?





家庭菜園2013年05月28日 22時57分47秒


ケンケンパパ&ママは色々な種類の野菜を無農薬で作ってて

旬な野菜が収穫できたらすぐ持って来てくれるの♪

日曜日に「そら豆」を持って来てくれたの。

そら豆




今年の「そら豆」は一段と大粒ぞろい♪

でっけー!




ハイジのお庭にもプチ家庭菜園があるのよ♪

トマトの支柱をケンケンママがあっという間に作ってくれたの♪

トマトの支柱




他にも色々な野菜を植えてま~す♪ 

たくさん収穫できるといいな♪


違う場所にスイカも植えてて、大きくなるのが楽しみなの~♪